
「なぜ、あのお店は沢山取材を受けているの?」
「なぜ、あの会社はよくSNSで話題になっているの?」
そう思った事はありませんか?
広告費をかけず、メディアから取材をいただけるだけの価値あるサービス・商品作りや、ピンポイントで効果的な発信方法のコツ、基礎の基礎をお話いたします!
【こんな方におススメ!】
SNS、色々あるけど何を優先すればいいの?
マスコミから取材を受けたい!でもどうすれば?
日時:2020年 8月 20日(木)13:30~15:30
場所:オンライン(ご自宅、仕事場などからご参加ください)
対象:金沢市在住、または、金沢市に事務所店舗を持つ起業後おおむね5年以内の女性。
定員:15名程度
講師:福嶋 祐子(ミーツ・コミュニケーション・デザイン)
ナビゲーター・講師:伊藤 雅恵(.あぽじら)
アシスタント:竹林千草(ニコット)金野美保(スッキラリ)
◆ZOOM( https://zoom.us)を使います。
- お申し込みの方に当日参加のURLをお送りいたします。
セミナー内容
- テレビ取材、新聞取材を受けるには?取材を受けた事例から学ぶメディアに取り上げられる方法について
- 休憩
- 「ITツールは何を使ってますか?」
- ITツールの選び方のポイント
- 質疑応答
※当日の進行状況によって内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
お申込みと料金
単発の参加料金 | |
セミナー①~⑤に1回づつお申込み | 2,000円 |
⑥特別セミナー(著書付) | 3,000円 |
⑥特別セミナー(著書不要) | 2,000円 |
きらめきAWARD参加費 | 800円 |
セット割料金 | |
5回セット+特別セミナー(著書つき)+Award参加 | 8,000円 |
5回セット+特別セミナー(著書不要)+Award参加 | 7,000円 |
- 著書は9月下旬~10月初旬にお申込みいただいた順に発送いたします。
- お申込み時に「会社名」の記載がございますが、個人事業主、フリーランスの方は「屋号」をお願いいたします。
ゲスト講師紹介

福嶋 祐子(フクシマ ユウコ)
ミーツ・コミュニケーション・デザイン代表
広報プランナー
大阪出身、夫郷里である福井県鯖江市に2001年に長女と3人で移住。 現在、夫生家の古民家で三世代同居暮らし。
大阪芸術大学在学中より神戸のITベンチャーで働き、1996年から黎明期のネット業界で大手企業Webサイト構築や楽天以前のネット通販立ち上げなどに携わる。
鯖江市に移住後に福井で就職し損ねた結果、独立。女性に特化したマーケティング会社の在宅広報スタッフとして、全国の案件に対応。特にEC系中小企業の広報・販促を得意とする。
プライベートでは3児の母で、末っ子長男の謎生態をきっかけに2014年にTwitter発「#アホ男子母死亡かるた」出版を経験。 母の実家が白山市の松任。幼少期は懐かしの雷鳥で帰省した思い出あり。大阪で育ちながらも母からの「前田家百万石の誇り」というフレーズを耳にこびりつくほど聞かされて育った46才。